

Service
施工費用など
輸入壁紙の施工と販売を中心に、
デザインのあるインテリアを楽しむ暮らしを
ご提案しています。
内装仕上げ工事
厳選した輸入壁紙から、和紙や布素材といった国産壁紙、デジタルプリント等の特殊壁紙まで、幅広い商品を揃えています。
お客様のお好みとご予算に合わせて、イメージに合ったデザイン・インテリアをご提案。
自宅や店舗の環境に合った適切な素材を選び、長く楽しんでいただけるよう、経験豊富な職人が丁寧に施工いたします。
ご提案・販売
貼り替えた壁紙や、新しく生まれ変わった空間にマッチする照明やカーテン、建具など、細かなインテリア周りのご提案もいたします。
イメージに合う設備備品や家具を一緒にお探しし、取り付けまで行います。
輸入壁紙を使ったインテリアパネルや、ペンキ・床材なども販売していますので、DIYにもお役立てください。
-
三浦半島
三浦市 横須賀市
葉山町 逗子市 -
湘南
鎌倉市 藤沢市
茅ヶ崎市 -
横浜・川崎
-
東京23区
-
デザイン性の高い
インテリアづくりPOINT 01 -
職人が提案~施工まで
直接対応POINT 02 -
お部屋の状態や用途に適した
商品提案POINT 03 -
経験豊富な職人による
高い施工技術POINT 04
10㎡まで |
35,000円(税別) |
---|---|
追加料金 |
1㎡増えるごとに+2,000円(税別) |
洗面所 |
3方壁面積16㎡ 輸入壁紙4ロール使用 |
---|---|
トイレ(1畳サイズ) |
4方壁面積12㎡ 輸入壁紙3ロール使用 |
貼り替えの手始めにおすすめです
イギリス王室御用達ブランドCole&Sonの壁紙に貼り替えました。築46年の古い家の洗面所&トイレが、想像を上回る味わいのある癒しの空間へと、すっかり生まれ変わりました。壁紙マジックです
間取り変更 |
木工事、電気・水道工事、内装工事 |
---|
Before
After
既存の昭和レトロな模様ガラスの窓は、内窓で補強して生かし、洗面台などの水回りは使いやすくモダンに仕上げて頂き満足しております。家賃もアップでき、すぐに借主も決まりました!
Q. 問い合わせから工事完了までの流れは?
A. 現場調査に伺って施工箇所の確認や壁面積の計測を行い、使用する材料を決めて、後日お見積もりを提出致します。施工内容・料金をご了解いただけましたら、ご発注→施工となります。施工完了後に請求書をお送りしますのでお支払いをお願い致します。場合によっては前金をお願いすることもございます。
海外取り寄せの輸入壁紙は、商品受け取りまで2~3週間かかりますので、施工日まで余裕をもってお問い合わせ下さい。すぐに手配可能な国内在庫品から選ぶ方法もあります。
Q. 下地調整費、養生費とは?
A. 〈下地調整費〉 新しく貼る壁や床の仕上がりを美しく長持ちさせるため、下地を整えるのに必要な費用です。下地を平坦に整えたり、接着力を維持する溶剤を塗布したりします(パテ・シーラー処理)。
〈養生費〉 既存の壁や床、家具などを、施工中に傷や汚れから保護するためにかける、シートやカバー資材の費用です。
Q. 壁際の荷物や家具の移動が大変
A. 荷物や家具の移動もお手伝いできますが、大量の場合は別途費用となります。お客様ご自身で事前にご移動いただけますと、すぐに施工を始めることができ、その分作業時間の短縮や費用の節約につながります。
Q. 施工にかかる時間・日数は?立ち会いが必要なタイミングは?
A. 一般的な6畳間(天井・壁4方あわせて40㎡弱)までのお部屋の壁紙貼り替えでしたら、およそ1日(9時~18時ごろ)で完了します。ただし、お部屋のつくりが特殊な場合や、床の貼り替えも行う場合などは、それ以上に時間がかかることがあります。お急ぎの場合、追加費用で作業する職人の数を増やすなどして対応可能ですのでご相談下さい。
基本的に作業開始と終了後にお客様の立ち会いをお願いしていますが、ご事情に応じ、鍵をお預かりしてご不在の間に施工することも可能です。
Q. 輸入壁紙と国産品の違いは?
A. 輸入壁紙の特長はやはり、卓越したデザイン、国産にはない色彩ではないでしょうか。材質は紙や不織布が多いですが、濡れに強いビニール製もあります。販売は1ロール単位が基本です。
国産品の多くはビニール製で、防カビ、表面強化、抗菌、消臭など機能性をうたった品が多くあります。他に、和紙や布の壁紙などもあります。販売はメートル単位の切り売りです。
Q. 輸入壁紙1ロール(10m)で貼れる壁面積は?
A. 商品により異なりますが、多くの商品は1ロール(50~60cm巾✕10m巻)で5㎡ほどとなります。一般的なマンション(天井高2.4m)の壁の場合、2m幅くらいの面積が目安です。柄(リピート)のある商品の場合、柄の開始位置を合わせて貼る必要があるため、これより少ない面積となります。通常1畳サイズのトイレの壁4面は約12㎡で、3ロールは必要となります。下記の施工事例も参考にして下さい。
弊社では、現場調査で実際の壁寸法を計測し、ご希望の商品が何ロール必要か計算しお見積もり致します。
Q. 壁紙ってどのくらい長持ちしますか?
A. 10年くらいと言われていますが、貼る場所の環境に大きく左右されます。日差しが強い場所や湿気の多い場所は劣化が早くなりますので、商品選びに注意しましょう。
Q. 賃貸物件なので原状復帰が必要です。貼り替えできますか?
A. 今貼ってあるクロスが一般的なビニール製であれば、剥がさずその上から、不織布素材の壁紙を専用の糊(フレスコ糊)で貼ることができます。退去時には剥がして、表面に残った糊を水で拭き取れば元通りに。